ふくら雀の作り帯 -1-

タレ先の準備

 

ふくら雀は基本的にはお太鼓に近い帯結びだと思っています。それでお太鼓の折り方を応用してみました。まず1~3は普通のお太鼓の作り帯と同じ折り方で始まります。

 

1. まずは帯の「たれ」側を帯幅(両矢印)の3倍よけておきます。写真では帯が3枚重なり合っている部分です。このよけた部分が最後にふくら雀の一番柄が出る部分になります。これ

2. 次に、三角に折って帯の向きと幅を変えます。点線が谷折り、実線が山折りになります。

(写真では1から帯の向きを90度回転させています)

3. クリップで留めます。半分の幅に折った部分は右に流しておきます。胴に巻く部分と右端のタレ先でふくら雀の羽を作ります。

f:id:Fumiko-Q:20200101155655j:plain

f:id:Fumiko-Q:20200101155801j:plain

f:id:Fumiko-Q:20200101155935j:plain